Googleアドセンス申請前に「お問い合わせ」「プラバシーポリシー」「免責事項」は仕上げておこう!

ギターを弾く人 ブログ運営・SNS

ブログを始めてもうすぐ4か月のくみここブログです。

今回は、Googleアドセンス申請しようとしたときのことを書きます。

Googleアドセンス申請するぞ

現在15記事ほどなので、

収益方法のひとつである「Googleアドセンス」を

申請してみようかと思いました。

みなさん、Twitterで受かった!落ちた!と悲喜こもごも。自分は申請段階にもないから、うらましく見ていました。

まだまだの当ブログですが、そのGoogleアドセンス、10記事くらいで申請できるらしい!と知り、きっと申請するにもポイントがあるだろうからと調べてみました。

Googleアドセンスの登録方法

Google先生にこのように聞いてみました。

『Googleアドセンス』シンプル!!

そして出てきた結果の中で

【初心者向け】Googleアドセンスとは?仕組みや稼ぎ方、登録方法を解説!

(「初心者のためのブログ始め方講座」公式)

 

こちらのサイトをチェック!

「初心者向け」頼りにしちゃいます。

 

ざっと読みましたが、とてもわかりやすく書かれていました。かのXサーバーさんのT部長様、それはそう。

 

Googleアドセンス広告の種類

 

  1. ディスプレイ広告
  2. インフィード広告
  3. 記事内広告
  4. Multiplex広告(関連コンテンツ)
  5. 検索エンジン
  6. リンク広告
  7. 自動広告

 

こんなにあるのー???というのが正直な感想です。

なんとなくふんわりわかってるつもりでしたが、全部わかりませんでした。もちろんこっちの問題です。

日々、お勉強します、はい。

それでも、ブログは書けます!(笑)

 

登録方法6ステップ!

  1. Googleアカウントの取得・ログイン
  2. Googleアドセンス公式ページへアクセス
  3. Googleアドセンスアカウントの作成
  4. ユーザー情報の入力
  5. アドセンスコードをブログに貼り付ける
  6. 管理画面で「完了」する

 

実際行う際は、必ずこちらを確認してくださいね。⇩

【初心者向け】Googleアドセンスとは?仕組みや稼ぎ方、登録方法を解説!

「初心者のためのブログ始め方講座」公式

 

これはできそう!と思ったのですが

この申請そんなに簡単ではなさそうです。

申請する際のポイントなどを調べました。

審査時のチェックポイント

登録の前に気になったのが、記事数は最低OKとして、審査に必要な項目があるんじゃないか?ということ。

これまで、まだまだ申請できないと思っていたので、スルーしていたのですが、

今回、ちゃんと調べてみました。

審査時のチェックポイント

  1. コンテンツの内容 (悩みや疑問に答える、独自性、読みやすさ)
  2. 運営者情報の記載
  3. お問い合わせフォーム
  4. プライバシーポリシー・免責事項の記載

「初心者のためのブログ始め方講座」公式 参照です。

【2022年版】Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説

 

当ブログの状態は?

案の定、不足が!!順番に見ていきます。

コンテンツの内容

これは、急にはどうしようもない。経験や勉強やスキルの問題なので、これからとしよう。

 

運営者情報の記載

これは、プロフィールや連絡先でしょうか。いちお○かな。

 

お問い合わせフォーム

これ!必要と知っていましたが、後回しにしていました。

とにかく記事書け!と思って、問い合わせられることもないだろうと……

よくはないですが、これまで問題はなかったです。

 

プライバシーポリシーの記載

こちらは、作成してたんですが、空白部分もありました。

こういうのは本当に苦手。

 

不足部分を追加

おさらいです。

  1. お問い合わせフォーム
  2. プライバシーポリシー
  3. 免責事項

こちらが、「ない&適当」でした。

お恥ずかしい!のかもしれないですが、ゆるっとブログ運営者的には、知ったから今からやろうという感じです。

実際、何のトラブルも起きていないので

もし今からブログをやりたいなーという人は、ブログを立ち上げてしまって1つ1つ調べながら運営しても大丈夫!ということをお伝えしたいです。

いや、保証とかはできないんですが

埋もれすぎて外部から何もされないのは本当。

 

お問い合わせフォームの作成

yujiblog.さんの

ブログのプライバシーポリシー・免責事項の書き方

【コピペOK】ブログのプライバシーポリシー・免責事項の書き方
WordPressでのブログ運営にはプライバシーポリシー・免責事項の記載は必須です。GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトの審査にも関わる重要な項目なので、この記事のテンプレを使って5分で作成してください。

こちらを参考にさせていただき、必要個所を自分用に書き換えてなんとか作れました。ありがたい。

 

こんな感じです。⇒くみここブログのお問い合わせフォーム

40代後半の知識ゼロでもなんとかなりました。

 

プライバシーポリシー・免責事項の作成

これが、取り掛かってみると理解するのは難しかったです。理想はしっかり理解し、自分の言葉で書くこと。

参照おすすめページはこちら↓

【ブログに必須!】プライバシーポリシーと免責事項の書き方

 

本来は、参考にするブログやサイトは1つにしぼったほうが良いです。

 

内容にずれが生じて混乱したり、重複や抜けができやすいからです。

しかし、今回はとりあえずないことが怖くて

 

Google先生にこう聞いてしまいました

「プライバシーポリシー」「参考」、「コピー」

そして、参考にさせていただいたのはこちら↓

【コピペOK】ブログのプライバシーポリシー・免責事項の書き方

『コピペOK』なんてなんとすばらしい!!と思い、

とにかく作成してみました。

くみここブログの

プライバシーポリシー

免責事項

 

コピペって危ういかも(自己責任で)

とにかく主義で、コピペで作成したものの

もう少し調べると、コピペされたページは、Googleさんにとって悪なのではないか?

審査も通らないのでは?どうなの?というご意見もありました。

 

それは、その通りです。コピペされたサイトは作らないのが鉄則!

もう少し調べてみますね。

 

まとめ:一旦作ってみよう!

ということで、

「プライバシーポリシー」「免責事項」の部分は

のちのち内容の理解を進めるとともに改良しようと思います。

しかし、完全に仕上げるために

そこで立ち止まって「ブログできない」よりは、かなりいいだろうと自己責任の範囲でコピペもおすすめです。

くみここ
この記事を書いた人

アラフィフ主婦の「とにかくやってみる」がテーマのブログ。
富山出身/現在は東京で夫婦2人暮らし

2022.1月雑記ブログ&Twitterをスタート。
パートwebライターにも3年前から挑戦中!

□目標:ブログ継続/副業で月1万円/スキルやキャリアの積上/大切な人の役に立つこと

□趣味:カフェ&美術館巡り/旅行/韓国ドラマ/BTS/サッカー観戦など

kumikokoをフォローする
ブログ運営・SNS
kumikokoをフォローする
くみここブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました